top of page
歯科医院の処置室

審美歯科
ホワイトニング

審美歯科とは

審美歯科とは、歯や口元の美しさに焦点を当てた総合的な歯科治療のことを指します。歯科治療には「虫歯や歯周病を治す」「よく噛めるようにする」といった機能的な側面と、「白く形のいい歯にする」「歯並びを整える」といった美観の側面があります。この両方を満たす、美しさという観点をプラスした歯科治療が審美歯科治療です。 (日本審美歯科協会より引用)

審美歯科の内容

ホワイトニング
ホワイトニングは、歯を白く美しくするための方法。コーヒーや紅茶などによる歯の着色を、自分の歯を削ることなく安全に白くします。専用のホワイトニング剤を歯に塗ることで少しずつ歯を白くします。歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、自宅で行えるホームホワイトニングがあります。

当院ではオパールエッセンスのホワイトニングを使用しています。

オールセラミッククラウン
オールセラミッククラウンは、虫歯治療で歯を大きく削った場合に被せるセラミック(陶材)のクラウン(被せ物)で、差し歯とも呼ばれます。保険治療で使われるレジン(プラスチック)や金属では見た目が不自然であったり、時間が経つにつれ変色や劣化が起きたりしてしまいますが、セラミックであれば天然歯と見間違うほどの美しく自然な見た目な仕上がりになります。

また耐久性にも優れており、しっかり噛めて適切なケアをすれば長く使い続けることができます。金属を一切使っていないため金属アレルギーの方でも安心です。

ジルコニアクラウン
ジルコニアとは、セラミックの一種で人工ダイヤモンドとも言われている素材です。また、クラウンとは、歯全体を覆うようにして被せる人工の歯のことで、被せ物と呼ばれます。ジルコニアクラウンとは、ジルコニアを素材とした被せ物ということです。

ジルコニアは、他のセラミック素材と比較しても非常に硬いという特徴があります。金属不使用であるため、金属アレルギーの方でも使用可能です。その耐久性の高さから奥歯に使用されるケースも多いです。

ラミネートベニア
ラミネートベニアは、歯の表面を削り、薄いセラミックを貼り付ける前歯に行う治療です。ホワイトニングの効果が出にくい神経を抜いた歯を白くしたり、歯並びのわずかなすき間を整えたりといった目的で行います。白く透明感のあるセラミックであるため、美しく自然な見た目に仕上がります。また、クラウンなどと比べると歯を削る量が少ないため麻酔が必要ありません。短期間で治療が終わるのもメリットのひとつです。
メタルボンドクラウン
メタルボンドは、虫歯で歯を大きく削った場合に被せるクラウン(被せ物)のひとつで、金属のフレームにセラミックを焼き付けているのが一番の特徴です。金属フレームであるため耐久性が高く、強い力が加わる奥歯に適しています。ただ内部が金属である分、見た目の透明感や色調はオールセラミッククラウンに劣り、歯ぐきが痩せることで金属部分が見えたり、金属イオンが溶け出して歯が黒ずんで見えたりすることがあります。また、金属を使っているため金属アレルギーの方は使用できません。
クリーニング
歯科医院で行う歯のクリーニングは、歯科医師や衛生士によって行われる専門的なものを指します。歯の表面にこびりついた汚れ、歯と歯、歯と歯ぐきのすき間の汚れを専用の器具などで取り除きます。

当院では従来の超音波スケーリングの他にEMC社のエアフローを用いたクリーニングも行っています。

ホワイトニングとは

歯みがきや歯のクリーニングでは落ちない、加齢や飲食物による着色を歯を削ることなく白くする方法で、その方本来の歯の色よりも白くすることが出来ます。 歯の表面にホワイトニング剤を塗布し、歯の黄ばみやくろずみ色素を分解して歯を白くしていきます。 天然の歯を白くしていくため、自然な色の仕上がりになり、笑顔の魅力度が格段にアップします。歯医者でしか扱えない薬剤を使用します。

オパールエッセンスメンバーズHPバナー3

歯科医院とサロンのホワイトニングの違いは

使用している薬品と薬品の濃度の違いです。

サロンやInstagramで見かけるようなセルフホワイトニングは着色やくすみを落として自分の本来の白さに近づけることは可能ですが、それ以上に白くすることはできません。
なぜなら、美容サロンやホワイトニングサロンや市販品で使用できるホワイトニング剤は、資格がなくても取り扱える材料を使用しているため、歯の表面部分にしか作用しないので着色やくすみを取る程度までの効果となってしまいます。(重曹、ポリリン酸、炭酸カルシウム、メタリン酸などこれらは市販で売られている歯磨き粉などに使用されています)

歯科医院では、医療機関でしか取り扱えない薬剤を用いて(過酸化水素、過酸化尿素など)歯の内側に薬剤浸透させ、漂白することで表面だけでなく内側まで白くします。リスクの伴う処置なので、専門の知識・国家資格を持った歯科医師・歯科衛生士が安全に行います。
そのため、歯そのものをより明るく・白くするには歯科医院でしかできません。

このような方にオススメ

  • 加齢変化による歯の黄ばみが気になる方

  • 今よりも、もっと美しく白い歯を手に入れたいと思う方

  • 歯を削ることなく、健康的に白い歯を手に入れたい方

  • 自然な色の仕上がりを希望されている方

  • 自分の笑顔にもっと自信を持ちたい方

  • 挙式を控えている方

ホワイトニングのタイプ

オパールエッセンスBOOST
1.オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングとは,すべての行程が歯科医院で行われる方法です.ご自分で薬剤を扱う必要がないため美容院感覚でホワイトニングしていただけます。所要時間は1時間半程です。

ホワイトニング効果のあるジェルを歯に塗って、 光や熱で活性化させ、歯の黄ばみを分解していきます。高濃度の薬剤を使用するので一回でも白さを実感していただけます。当院では2回コースを推奨しています。

当院ではオパールエッセンスBOOST過酸化水素35%を使用しています。

ホームホワイトニング
2.ホームホワイトニング

自分専用のマウスピースを作成するかまたはホワイトニング剤が入った既製トレーを使用し自宅で行うホワイトニングです。オフィスホワイトニングよりも低濃度の薬剤を使用するので歯が白くなるスピードは遅めで、繰り返していくと薬剤が浸透していくので、時間や回数を重ねた分だけオフィスホワイトニングよりも白さを期待できます。

当院ではカスタムトレーのオパールエッセンスと既製トレーのオパールエッセンスGOを使用しています。

ホームホワイトニング比較
ホームホワイトニング Go
3.デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です。

歯の白さに対する即効性と、持続効果が高いです。
オフィスホワイトニングで歯の表面を漂白した後、ホームホワイトニングで白さを持続、さらに歯の内部に浸透させより白くしていくのでホワイトニング効果を実感しやすいです。

オパールエッセンスGO
オパールエッセンス
bottom of page